コンテンツマーケティングに不可欠であるCMSをWebflowで一瞬で導入できる方法を解説するオンラインワークショップ
コンテンツは、現世界においてはもっと価値であるものです。グローバル展開しているトップ企業(Facebook, Twitterなど)はすべてコンテンツです!
そのコンテンツを如何に効率良く作成、管理そして提示できるかは、重要なポイントになっています。Webサイト上でコンテンツを掲載することで、Googleなどの検索エンジンから無料で多くのユーザーを獲得できます。
WebflowのCMSを使えば、コーディングなしで誰でも簡単にWebサイトを作成して、そこにコンテンツを掲載することができます。例えば、自社ブログ、オウンドメディア、ニュースなどのポータルサイトを簡単に作ってしまいます。
Webflowは、2013年にリリースされた革命的なノーコードweb制作ツールです。コーディングを全く使わずに、本格的なwebサイトを作れるツールです。この数年間、Webflowはwebデザインに革命を起こして、ノーコードのムーブメントをリードしています!現在、このプラットフォームでwebサイトを作っている利用者が世界中で10万人を超えています。
コンテンツ管理システム(Content Management System = CMS)は、webサイトのコンテンツを作成・管理するためのツールです。例えば、サイト上のブログ記事の作成、投稿に使われています。一般的に多くのサイトではWordPressというCMSが使われていますが、多くのデメリット(導入にはコーディングが必要、SEO問題、セキュリティ問題など)があります。
一方、WebflowのCMSは気軽にサイト上で使えます!全くコーディング不要で、簡単に誰でも利用できます。
そのWebflowのCMSをどう活用する?という質問から、どう設定する?という具体的な使い方まで今回のオンラインワークショップで解説いたします!
ノーコードを学ぶオンラインスクール【LikePay.dev Academy】の創業者、ヴォロシオフ・イーゴリ
ヴォロシオフ・イーゴリは、もともとスタートアップ起業家で、Webflowを中心に多くのノーコードツールをビジネスで実際に活用し、その使い方を教育するアカデミーも運営しています。日本国内ではまだまだ数の少ないノーコード専用家です。
場所:オンライン(Google Meet)
日程:2020年11月20日(金) 19:00~21:00
言語:日本語
参加費:一般(3000円)、学生(1500円)。別途で個別相談(5000円)を予約できます。アカデミーのPRO会員は参加無料
人数:定員20名